logo_mas17

プレスラインや角などの弱い場所は研磨により塗装が薄くなる事と剥げてしまう場合があります。また、すき間に研磨で発生した粉を入れない、ヘッドライトのハードコートを攻撃し数年後の白濁化を避けるため徹底して行います。

職人は段取り8割、現場は2割と言いますが、まさに段取りの部分です。きちんとマスキングする事によってキワまで磨くことが出来ます。
インターネット主流の今、これを見せることが出来ない。見せていても論外等々、様々あります‥


にほんブログ村 車ブログ 車 洗車・コーティングへ
にほんブログ村


マスキングの目的
〇パネルのエッジやプレスラインなど、塗装の薄い部分や弱い部分の塗装を剥がさない為。
〇パネルのエッジやプレスラインなど、塗装の薄い部分や弱い部分の塗装を更に薄くしない為。
〇樹脂部分の保護
〇ヘッドライトのハードコートを守り数年後の白濁化を抑える。もしくは遅らせる。
○すき間にコンパウンドの粉を入れないようにする。

※塗装の薄い部分は今回は大丈夫でも次回の研磨を考え研磨を行っております。

logo_mas02





当店の施工事例(ブログ)をご覧いただければ判ると思いますが可能な限り情報公開を行っております。特にマスキングにおいては画像を公開するようにしております。


なぜマスキングにうるさいのか?
カービューティープロに参入する前は営業系で北海道を走り回っておりました。
走行距離は少ないときで月5,000km走りますので年間6万km、3年で18万kmも走行するため車両の入替えや修理等が激しかったです。

その様な状況から皆様と同じようにネットで検索しディーラー以外でミガキやコーティングを行った事があったのですが残念な結果が多数ありすぎました

ドアや隙間にコンパウンドのカスがベッタリ‥


同じ業界に来て理解しました
単純にマスキング不良でした‥
なので当店ではマスキングの重要性を画像でお見せしているのです。
他には巻き傷(ミガキキズ)があったりと‥

車の修理は結果が全てですが、ミガキやコーティングは目に見えないものを表現する場合があるため、消費者心理からすると怖いものがあります。






ヘッドライトは軽視できません


当店の人気メニューにヘッドライトクリーニングがあります。
紫外線の影響などでヘッドライトが黄ばみや白濁してしまう症状ですが、かなりの台数をクリーニングしていると「通常の傷み方と違う状況」が見受けられることが多く、その様なお車には確実に他社様の施工済みステッカーが貼ってあったりしております。

またカウンセリングで数年前にコーティングされたとよく耳にします。
調べてみると明らかにマスキング不良が見受けられました。


通常の傷み方はこのように全体が曇ります。

f5ae796813e2b0f5ccba30c1e0720f89


マスキング不良によってハードコート層を傷めた場合は外側だけ白濁します。

cbb20756272a9d0abc4c4a0cf5dc4170


研磨する場合はバフがヘッドライトにあたります。

画像はイメージです。


logo_mas11

ヘッドライトの上部ですがボンネットを磨く為、ヘッドライトにバフが当たってしまいます。
ここをマスキングして保護しないと、ヘッドライトのハードコート部分はコンパウンドにより削れてしまいますので、当然劣化が早まります。






Webが当たり前になっている現在、マスキングを行っていないで作業をするから公開しない。
公開されていてもよく解らないで作業を行っている。
あまりにも簡素過ぎる(本当に端を攻めれているのか?)
と様々です。

ポイントとして
〇マスキング画像を公開しているか。
〇ウィンドウへコストカットの為、新聞紙などの端の硬い紙で養生してないか?
※腕の良い板金屋さん曰く「新聞は端がすれると傷になる」との事
logo_mas09

当店はコストがかかりますが傷のつかないマスカー(ビニール)を使用し養生しております。

〇研磨レベルに応じたマスキング処理を行っているか?



新車は研磨レベルが少なくて済みますが、最低でもこれぐらい必要です。
マツダ・CX-8 マシーングレープレミアムメタリック

39c485f987a216c7369ac097ee82ff21


店長の考え
先にも書きましたが
私も皆様と同じようにネットで検索しディーラー以外でミガキやコーティングを行った事があったのですが残念な結果が多数ありすぎました

ドアや隙間にコンパウンドのカスがベッタリ‥


異業種より車業界を客観的に見て参入しましたので、マスキングは自分がお客様の立場になり公開しております。

カービューティープロ 札幌ドーム前はオープンより7年経過しました。
どのような業界もあると思いますが、
慣れることによる簡素化はクオリティーの減少、
事故の発生など様々な問題に発展します。

当店のこだわりのひとつ、
マスキングは簡素化する事は無いでしょう。





まとめ

最終目標が1台のお車を仕上げる。これはどの事業者様も一緒ですがプロセスが大事と当店は考えます。

当店の施工事例(ブログ)をご覧いただければ判ると思いますが可能な限り情報公開を行っております。特にマスキングにおいては画像を公開するようにしております。

Webが当たり前になっている現在、マスキングを行っていないで作業をするから公開しない。
公開されていてもよく解らないで作業を行っている。
あまりにも簡素過ぎる(本当に端を攻めれているのか?)
と様々です。

ポイントとして
○マスキング画像を公開しているか。
○ウィンドウへコストカットの為、新聞紙などの端の硬い紙で養生してないか?
※腕の良い板金屋さん曰く「新聞は端がすれると傷になる」との事、当店はコストがかかりますが傷のつかないマスカー(ビニール)を使用し養生しております。
○研磨レベルに応じたマスキング処理を行っているか?

以上の事をポイントとして判断して頂ければ無用なトラブルはないと思います。

2012/4


非常に残念ですが同業他社よりマスキングについて批判がありました。
メインサイトに記述しておりますので、詳しくはこちらをご覧ください。 

———————————————————————

 

カービューティープロ正規ライセンス

セラミックプロ 9H 認定施工店

カービューティープロ 札幌ドーム前
〒 062-0051
札幌市豊平区月寒東1条17丁目4番29号

ホームページ
TEL  :011-799-0865

店長ブログ

         

——————————————————————————–

 励みになりますので1日1クリック、よろしくお願いします♪

にほんブログ村 車ブログ 車 洗車・コーティングへ

——————————————–